しおんの関節と動物病院
Category: わんこたち
去年くらいの話ですが、しおんが変な歩き方をしだして
だんだんとびっこをひくようになってしまいました
そこで、かかりつけではないけれど、有名な病院に連れて行きました
結果は膝の関節がダメで手術しましょう・・・と言われました
「明後日だったら空いてますが、それを逃したら随分待つことになりますけど」
と言われましたが、そんな明後日手術とか言われても心の準備もできてないし
一刻を争うものでもないので「考えます」と答えると
先生は「考える?明後日逃したら2,3ヶ月は先になりますよ」と怪訝そうな顔
それでもやはり「2,3ヶ月先になってもいいので考えさせて下さい」と言って帰りました
翌日いつものかかりつけの先生のところへ行きました
先生の診断は昨日の病院と同じく膝の関節が弱ってるとの事でした
でも、その先生は手術で元通り完全に治るとも限らないし
術後のケアも大変やし(感染のリスクとか)
これ位だったら薬で関節のまわりのクッションを増やしながら
治していきましょう・・・と
手術はやめて、かかりつけの先生の方を選びました
今ではびっこをひく事もなく普通に歩けます(長歩きはさせません)

舌出して間抜けな顔で寝てますが
りりあは今のところ
うっかり置いてたチョコレート食べて(飼い主反省)とか
ペットシーツ食べてとか、ゴミ箱あさってゴミ食べてとか
で病院に駆け込んだ以外は健康優良児です

食いしん坊りりあ
今のかかりつけの先生はかなり信頼しているので変える気はないのですが
これからしおんもおじいさんになっていくので、セカンドオピニオンとかも必要なのかな?
ちょっと具合が悪くて病院に連れて行くと「先生、死なないですよね?」
「僕の経験では、これで死んだわんちゃんはいないです」という会話が必ずある
★ポチっとお願い
★
だんだんとびっこをひくようになってしまいました
そこで、かかりつけではないけれど、有名な病院に連れて行きました
結果は膝の関節がダメで手術しましょう・・・と言われました
「明後日だったら空いてますが、それを逃したら随分待つことになりますけど」
と言われましたが、そんな明後日手術とか言われても心の準備もできてないし
一刻を争うものでもないので「考えます」と答えると
先生は「考える?明後日逃したら2,3ヶ月は先になりますよ」と怪訝そうな顔
それでもやはり「2,3ヶ月先になってもいいので考えさせて下さい」と言って帰りました
翌日いつものかかりつけの先生のところへ行きました
先生の診断は昨日の病院と同じく膝の関節が弱ってるとの事でした
でも、その先生は手術で元通り完全に治るとも限らないし
術後のケアも大変やし(感染のリスクとか)
これ位だったら薬で関節のまわりのクッションを増やしながら
治していきましょう・・・と
手術はやめて、かかりつけの先生の方を選びました
今ではびっこをひく事もなく普通に歩けます(長歩きはさせません)

舌出して間抜けな顔で寝てますが

りりあは今のところ
うっかり置いてたチョコレート食べて(飼い主反省)とか
ペットシーツ食べてとか、ゴミ箱あさってゴミ食べてとか
で病院に駆け込んだ以外は健康優良児です

食いしん坊りりあ
今のかかりつけの先生はかなり信頼しているので変える気はないのですが
これからしおんもおじいさんになっていくので、セカンドオピニオンとかも必要なのかな?
ちょっと具合が悪くて病院に連れて行くと「先生、死なないですよね?」
「僕の経験では、これで死んだわんちゃんはいないです」という会話が必ずある

